2025年最新版!お友達や家族に喜ばれるパリ土産を徹底紹介します。
今回の記事は、スペイン・バルセロナへ旅行の予定がある方必見!
バルセロナで買うべきお土産について紹介していきます。
(※購入金額は購入当時のものになるため現在とは違う可能性があります。)
観光全体の旅行記については下の記事で紹介しておりますのでこちらも是非ご覧下さい。



バルセロナでお土産が買える場所
1)デパート「エル・コルテ・イングレス」
バルセロナ最大のデパートです。
市街地の中心部にあり、デパートの地下には大きな食品売り場があります。
お土産のまとめ買いにもおすすめの場所です。
2)スーパー「カルフール マーケット」
次は、カタルーニャからランブラス通りを海の方向へ歩いて右手に位置する大手スーパーです。
手ごろな価格で地元ならではなお菓子や食品・調味料などを購入することができます。

2025年最新バルセロナ土産10選
1)FCバルセロナ公式グッズ

バルセロナに訪れるならサッカーの聖地カンプノウに行くべき!
カンプノウでは公式のFCバルセロナグッズが販売されています。
サッカー好きの友人にあげれば必ず喜ばれるお土産です。
2)ガウディグッズ

バルセロナには有名建築家ガウディがつくった観光名所が多くあります。
それぞれの名所にはショップがあり、バッグや文房具・アクセサリーなどガウディの美しい建造物の写真やガウディ独特のカラーリングのグッズがたくさんあります。
スペインでしか買えないガウディ公式グッズはお土産にぴったりです。
3)Espadrilles(エスパドリーユ)のサンダル

スペインで人気の靴「エスパドリーユ」も代表的なスペイン土産の1つ。
エスパドリーユとは、ピレネー山脈に起源を持つ靴で一般的に上部は帆布(カンバス)や木綿布でできており、靴底は柔軟なジュート縄でできているものが多いです。
スペインには「エスパドリーユ」を扱うお店が多くありますが、その中でも特に人気なのは「LA MANUAL ALPARGATERA」というお店。
お店の中は壁面には「エスパドリーユ」がびっしり!
自分用にお気に入りの靴を探しに行くのも楽しいですね。
4)スパークリングワイン CAVA(カヴァ)

カヴァのワインは、シャンパーニュ製法(フランスのシャンパンと同じ製法)を用いていますが、シャンパンより格安で手に入ります。
特に現地のスペインでは種類も多く日本より安価で購入が可能です。
お酒好きな方へのお土産におすすめです。
(日本へのアルコールの持ち込み量は制限があるので注意してください。)

5)パエリアセット

スペインの代表料理と言えばパエリア。
そんな本格的なパエリアを日本に帰ってからも楽しめるパエリアセットです。
味の種類も多くあるので、いろいろ買って食べ比べてみるのもおもしろいですね。
地元のスーパーなどで手軽に購入が可能です。
6)ブケリア市場で買える調味料

ブケリア市場ではその場で食べられるシャルキュトリーの他に調味料も多く販売されています。
特にばらまき用のお土産におすすめなのは、小さいボトルに入った色々なフレーバーのオリーブオイルと塩。
似たようなお土産がたくさん売られていますが、お店によって値段は異なりますので一通りみてから購入することをおすすめします。
20,000ポイントプレゼント!

7)SAL de IBIZA(サル デ イビザ)の塩

地中海で一番美しい海水といわれるイビザ島の自然保護地域で作られた海塩です。
塩田の表面に自然に浮き出てくる「塩の花」と呼ばれる、最初のごくわずかな結晶をすくい取って作られます。
日本でも人気の高級塩ですが、現地では地元のスーパーで簡単に購入ができ、日本で購入するよりお安く手に入れることができます。
8)Carbonell(カルボネール)のスプレー式オリーブオイル

お土産にして必ず喜んでもらえるCarbonellのオリーブオイル。
特にスプレー式のオリーブオイルが珍しくておすすめです。
地元のスーパーで簡単に購入ができ、お手頃価格なのも嬉しいポイントです。
国内・海外ホテル格安予約のアゴダ【agoda】

9)Vicens(ヴィセンス)のturrón(トゥロン)

主に卵白・砂糖・ハチミツが主原料のスペインの伝統菓子turrón(トゥロン)。
バルセロナには多くのトゥロン専門店がたちならんでいます。
私が特におすすめお店はバルセロナ市内には15店舗以上あり、240年以上愛され続けている1775年創業の人気老舗Vicens(ヴィセンス)というお店です。
試食ができるので色んな味を試しながら購入することができます。
300gの板状のものが主流ですが、箱入りのギフト用など色んなバリエーションがあるので用途に合わせて選んでみてください。
10)生ハム味のプリングルス

日本でも人気のポテトチップス「プリングス」ですが、スペインには実は限定味の「生ハム味」があります。
生ハムがたくさん売られているスペインですが、生ハムは日本に持ち帰れない・・・
しかしこれなら持って帰れます!
珍しいのでお土産にすると喜ばれるお菓子でしょう。
JAL国際線
まとめ
今回の記事では、バルセロナで買うべきお土産10選について紹介しました。
今後バルセロナへの旅行を検討されている方の参考になると嬉しいです。
下の記事ではパリで買うべきお土産10選についてまとめています。
パリへの旅行も検討されている方は是非こちらも参考にしてください。
